DCM 300
デジタルクロスオーバー/モニター
DCMシリーズクロスオーバー/モニターは、QSC USL JSDシリーズプロセッサーなどの独立したシネマプロセッサーを使用する場合の、デジタルシネマオーディオシステム向けの強力なソリューションです。新しいDCMは、QSCのDCPおよびDPM製品の仕様に基づいて構築されており、単一の統合システムでデジタルシネマ用のスピーカークロスオーバーおよびモニタリング機能を提供します。QSCのデジタルシネマアンプ(DCA)で使用するように設計されており、QSCのデジタルシネマスピーカー(DCS)用の高度なIntrinsic Correction™設定を備えたDCMは、シネマサウンドシステムの配線と構成を簡素化しながら、スピーカーのパフォーマンスを最適化します。DCM 300 は、3 つのスクリーンチャンネルのトライアンプまたはクワッドアンプ動作用に構成できます。DCM 300 は、2 つまたは 4 つのサラウンドチャンネル (5.1 または 7.1) に対応します
QSC DCSシリーズシネマスピーカーと併用すると、QSC独自のIntrinsic Correctionがスピーカーの本質的な挙動を調整し、測定されたレスポンスから音質に影響を与える要因を計算して取り除きます。その結果、現場での部屋のチューニングを最小限に抑えながら、最適な「箱から出してすぐに使える」パフォーマンスが得られます。
特長
- アナログ入力は、シネマプロセッサーまたはその他の 8 チャンネル アナログ オーディオ ソースからのオーディオを受け入れます
- QSCシネマスピーカーの最適なパフォーマンスのためのQSC Intrinsic Correction DSP設定
- フロントパネルコントロールを備えたブースモニターで簡単に操作
- パッシブ、バイアンプ、トライアンプ、クアッドアンプ
- 既存のすべてのQSC DCAアンプと互換性があります
- バイパスモード - 障害が発生したコンポーネントの周囲にオーディオをルーティングして、ショーが確実に続行されるようにします
- SNMPの完全サポートを含むイーサネット経由の制御と監視
- ソフトウェアとファームウェアの継続的な開発により、簡単なアップデートで新しい機能が追加されます
仕様
| DCM 300 | |
| 寸法と付属品 | |
| 寸法(HxWxD) | 3.5 インチ (2 U) x 19 インチ x 15 インチ |
| 電源電圧の要件 | 100 VAC – 240 VAC、50/60 Hz |
| 付属品 | 6フィートのUL / CSAラインコード、コネクターキット |
| フロントパネルのコントロールとインジケーター | |
| モニターの音量/パラメーター調整 | ロータリーエンコーダー |
| セットアップモードインジケーター | 黄色のLED |
| LCD | 128 x 64ビットモノクロ LCD |
| 電源オン インジケーター | 緑色LED |
| 障害検出インジケーター | 黄色のLED |
| USBタイプBポート | 設定と管理インターフェイス |
| モニター出力 | 3.5 mm TRS |
| リアパネルコネクター | |
| ネットワーク RJ45 | 10/100 Mbps ネットワーク管理 |
| RS232 | DB-9 シリアル インターフェイス |
| アナログインプット (1-8) | DB-25 |
| DataPort コネクター | HD-15 (DCM100 - 8、DCM300 - 11)、QSCアンプインターフェース |
| H.Iとモニター出力 | 5 - ユーロブロック(x1) - GND共通 |
| 電源スイッチ | ロッカースイッチ |
| モニター スピーカー | |
| スピーカー | 2 インチ x 3.5 インチ フルレンジ |
| アンプ出力 | 10 W Class D |
| オーディオ性能 | |
| A/D変換 | 24ビット・デルタ・シグマ、48kHz |
| 周波数特性 | 20 Hz - 20 kHz(+- .5dB) |
| 入力/出力 | |
| メインアナログ入力 | |
| コネクター | DB25F - 8チャンネル |
| インプット ステージタイプ | アクティブバランスインプット |
| 入力インピーダンス | 20k Ω |
| 最大アナログインプット レベル | +14.2 dBu(4.0 Vrms) |
| THD+N(クリップより2dB下) | < .003% |
| DataPort 出力 (HD15) | |
| 最大出力レベル | 14 dBu |
| H.I.とモニター出力 | |
| コネクター | 5ピン・ユーロブロック、共通GND(LCR) |
| 出力ステージタイプ | バランス出力 |
| 最大出力レベル | 18 dBu(調整可能) |
| モニター ヘッドフォンアウト | |
| コネクター | フロントパネル3.5mmミニジャック |
| 出力ステージタイプ | アンバランス出力 |
| 最大出力レベル | 21 dBu |
| ネットワーク/SNMP | |
| プロトコル | イーサネットまたはファスト・イーサネットを介した標準TCP/IP実装。サードパーティのインターフェイスは、UDP/IPまたはTCP/IPを使用できます。DPM マネージャーと SNMP への接続もサポートしています |
| データレート | 10/100 Mbps |
| 接続要件 | Cat-5 UTPケーブル推奨(最大長100m)、有線ネットワークスイッチポートのみへの直接接続、専用LANまたはVLAN。 |