Licences de fonctionnalités additionnelles et Scaling
Étendez les fonctionnalités au niveau du logiciel

Étendez les fonctionnalités au niveau du logiciel
Anticipez l’évolution de vos besoins et tirez parti d’autres fonctionnalités grâce à une simple activation de licence basée sur Q-SYS OS. Les licences Scaling Q-SYS proposent des fonctionnalités étendues répondant aux conditions spécifiques requises pour votre installation, tandis que les licences de fonctionnalités additionnelles Q-SYS vous permettent de concevoir votre système Q-SYS en fonction des besoins uniques de chaque espace.
Licences Scaling Q-SYS
Q-SYS コマーシャル AV バンドル スケーリング ライセンス
Donnez à vos processeurs Core Nano ou Core 8 Flex la possibilité d’assurer la gestion de zones qui nécessitaient auparavant des processeurs Q-SYS Core de niveau supérieur. Augmentez la puissance de traitement, la capacité totale de canaux réseau et le nombre de périphériques.
Q-SYS Core 610スケーリング ライセンス
Étend les capacités du Q-SYS Core 610 au niveau du logiciel, que ce soit avant l'installation ou au fur et à mesure de l'évolution des besoins de l'entreprise. Augmente la puissance globale du processeur, ce qui accroît la capacité de l’ensemble des canaux en réseau, des canaux de streaming média/WAN et des canaux AEC ainsi que des microphones Q-SYS de la Série NM.
Licence de fonctionnalités additionnelles Q-SYS
Licence de fonctionnalités additionnelles Q-SYS de pont AV/USB
Étendez les fonctionnalités des écrans tactiles en réseau de la Série TSC Gen 3 pour permettre aux utilisateurs de connecter leur appareil directement par USB afin d’intégrer facilement les flux audio et caméra Q-SYS pour des réunions à distance.
Licence de fonctionnalités additionnelles Q-SYS Scripting Engine
Intégrez des solutions matérielles et logicielles tierces dans Q-SYS. Appuyez-vous sur une bibliothèque croissante de plug-ins partenaires Q-SYS, tirez pleinement parti des outils de création de scripts par simple glisser-déposer, ou utilisez les fonctions de script LUA complètes.
Construisez des écrans d’interfaces UCI robustes en faisant simplement glisser n'importe quel composant audio, vidéo ou de contrôle Q-SYS depuis le synoptique de conception Q-SYS vers UCI Editor Q-SYS, ou profitez pleinement des feuilles de style en cascade qui régissent l’esthétique de tous les appareils de contrôle utilisateur Q-SYS.
LICENSES SCALING Q-SYS
特長 | Q-SYS コラボレーション バンドル スケーリング ライセンス | Q-SYS コマーシャル AV バンドル スケーリング ライセンス | Q-SYS Core 610スケーリング ライセンス |
該当するハードウェア | Core Nano 、 Core 8 Flex | Core Nano 、 Core 8 Flex | Q-SYS Core 610 |
---|---|---|---|
タイプ | 永久ノードロックライセンス | 永久ノードロックライセンス | 永久ノードロックライセンス |
サポートされている QDS バージョン | v9.3.0 以降 | v9.3.0 以降 | v9.9 以降 |
Q-LAN/AES67ネットワークチャンネル | 128 x 128 (標準の 2 倍) | 128 x 128 (標準の 2 倍) | 384 x 384 (標準の 1.5 倍) |
DSP処理能力の向上 | 約標準の2倍 | 約標準の2倍 | 約標準の1.5倍 |
ソフトフォン | 4 (標準の 2 倍) | - | - |
AECプロセッサー@ 200ミリ秒 | 16 (標準の 2 倍) | - | 96 (標準の 1.5 倍) |
追加の NM-T1 サポート | 最大 6 個 (標準の 2 倍) | - | 24 (標準の 1.5 倍) |
メディア/WAN ネットワークチャンネル | - | 24 x 24に増加(標準の2倍) | 96 x 96 (標準の 1.5 倍) |
Q-SYSペリフェラル数 | - | 48 に増加 (標準に 16 追加) | - |
All specifications are subject to change without notice.
LICENCES DE FONCTIONNALITÉS ADDITIONNELLES Q-SYS
Q-SYS制御
ライセンスの種類 | 製品番号 | 該当するハードウェア | サポート Q-SYS Designer ソフトウェアバージョン | Description |
Q-SYS スクリプト エンジン | SLQSE-8N-P | Core Nano, 8 Flex, NV-32-H | v7.0 以降 | スクリプトを作成し、プラグインを使用するための Q-SYS スクリプト エンジン ライセンス |
SLQSE-110-P | Core 110f | |||
SLQSE-510-P | Core 510i | |||
SLQSE-610-P | Core 610 | |||
Q-SYS UCI展開 | SLQUD-8N-P | Core Nano, 8 Flex, NV-32-H | v7.0 以降 | Q-SYS UCI 展開 - ユーザー制御インターフェイスをネイティブ Q-SYS タッチスクリーン コントローラーまたはその他のハードウェア ターゲットに展開するために必要 |
SLQUD-110-P | Core 110f | |||
SLQUD-510-P | Core 510i | |||
SLQUD-610-P | Core 610 |
Q-SYSオーディオ
ライセンスの種類 | 製品番号 | 適用 ハードウェア | サポート Q-SYS Designer ソフトウェアバージョン | Description |
ソフトウェアベース Dante | SLDAN-8-P | すべてのQ-SYSCore | v9.01 以上 | 8x8チャンネル。 このライセンスは、NV-32-H を除くすべての Q-SYS Core に含まれています。 NV-32-H、2020 年 3 月 30 日より前に販売された Q-SYS Core 110f、または 2021 年 1 月 1 日より前に販売された Core 510i および 5200 用に購入できます。 |
SLDAN-16-P | 16x16チャンネル | |||
SLDAN-32-P | 32x32チャンネル | |||
SLDAN-64-P | Core 510i、 610、5200 | 64x64チャンネル | ||
SLDAN-128-P | 128x128チャンネル | |||
SLDAN-256-P | Core 610、{cph0} 5200 | 256x256 チャンネル 1 Core 610 の場合、Q-SYS Designer v9.9 以降が必要です。 | ||
SLDAN-512-P | Core 5200 | 512x512チャンネル | ||
マルチトラック 再生 | SLMTP-32型 | Core Nano 2、8フレックス2、110f2、510i2、610、5200 | v7.0 以降 | 32 オーディオ プレーヤー トラック 2 Core Nano、8 Flex、110f、および 510i では 拡張マルチトラック再生容量をデポジするには、メディア ドライブ オプションをインストールする必要があります。 |
SLMTP-64 | 64 オーディオ プレーヤー トラック 3 Core 510i では、拡張マルチトラック再生 数を展開するには、メディア ドライブ オプションをインストールする必要があります | |||
SLMTP-128 (英語) | Core 510i3 、 610、5200 | 128 オーディオ プレーヤー トラック 3 Core 510i には、拡張マルチトラック再生 容量を導入するためにメディア ドライブ オプションがインストールされている必要があります |
Q-SYSビデオ
ライセンスの種類 | 製品番号 | 該当するハードウェア | サポートされているQ-SYS Designer Softwareバージョン | Description |
AVブリッジング | SLQBR-P | TSC-70-G3, TSC-101-G3 | v9.7 or higher | Enables AV Bridging for native Q-SYS devices. One license required PER device with AV Bridging enabled. |
Core モード ストリーミング | SLQCMS-NV32-P | NV-32-H (コア機能搭載) | v9.9 以降 | Expand the NV Series NV-32-H (Core Capable) to offer simultaneous functionality for Core processing and network video encoding or decoding |
Q-SYSライセンスバンドル
ライセンスの種類 | 製品番号 | 該当するハードウェア | サポートされているQ-SYS Designer Softwareバージョン | Description |
Microsoft Teams ミーティングルーム | SLMST-8N-P | Core Nano, 8 Flex, NV-32-H | v9.0 以降 | Microsoft Teams ミーティングルーム ソフトウェア機能のライセンス。 Q-SYS スクリプト Engune ライセンスと UCI デプロイメント ライセンスの両方が含まれます。 |
SLMST-110-P | Core 110f | |||
SLMST-510-P | Core 510i | |||
SLMST-610-P | Core 610 |
注:すべての Q-SYS 機能ライセンスは永久であり、ノードがロックされています
All specifications are subject to change without notice.
タイトル | ドキュメントの種類 | 改訂日 | |
![]() ![]() |
Q-SYS スケーリングと機能ライセンス - 概要表
この表は、Q-SYS スケーリング ライセンスと Q-SYS 機能ライセンスの両方の機能と要件の概要を示しています。
|
マーケティング資料 | 2023年8月17日 |