
発売記念イベントに参加する
2025年10月1日
当社は、フルスタック AV プラットフォームのあらゆるレイヤーに渡って、ネイティブに統合された新しいイノベーションを発表します。これらのソリューションは、従来のAVを超えて新たな接続の可能性への扉を開くために連携しますが、同様に重要なのは既存の Q-SYS システムの価値を高めることにあります。
(US/EMEA/SAARC)
2025年10月1日
8:00am PT / 11:00am ET
16:00 BST / 17:00 CEST
20:30 IST
(US/EMEA)
2025年10月1日
午前11時(太平洋標準時)/午後2時(東部標準時)/午後2時(東部標準時)/20時(中央ヨーロッパ時間)
(APAC)
2025年10月2日
10:00 HKT / 11:00 JST
12:00 AEDT
できるだけ多くの人にライブブロードキャストを楽しんでもらいたいため、各上映には複数の言語でのライブ翻訳のオプションが搭載されています。
ショー 1: 英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語
ショー 2: 英語、スペイン語
ショー 3: 英語、日本語、韓国語、中国語
新規および既存のコラボレーション/VisionSuiteシステムを強化します。
プログラマーがQ-SYSプラグインとアセットを検出、ダウンロード、展開するためのまったく新しい方法を紹介します。
Q-SYSシステム用に事前構成された、新しいスタンドアロン高密度I/O周辺機器と拡張ネットワークスイッチが登場。
新製品の展開、プラットフォームのアップデート(および待望のUX改善が1つ)。
スペースの占有率や使用状況などを測定するためのQ-SYS Reflectの新しいツールをプレビューします。
新しいケーススタディーでは、システムデザイナーがハロウィーンの「スリルと興奮」を提供するために、その枠を超えた取り組みを行っていることが示されています。
Sanjay Kulkarni
Q-SYSプロダクトマネジメント担当部長
David Judy
クラウド製品戦略および管理シニアディレクター
Q-SYSのプロダクトマネージャーやポートフォリオ全体の専門家とのライブブレークアウトセッション。
過去のQ-SYS リリースイベントをご覧ください。
ビジョンとイノベーションの融合 – 2023年11月
この録画では、新しい Q-SYS VisionSuite を紹介し、リモート学習と高付加価値空間のためのより魅力的なハイブリッド エクスペリエンスを提供するのに役立つ 4 つの独自の使用例を視聴者に紹介します。 また、Q-SYS UC コンピュートバンドル、QIO シリーズの拡張、AcousticDesign シリーズシーリングスピーカーのゼロベゼル モデル、および Illinois College ケーススタディーのハイライトも紹介します。
これがあなたのQ-SYSです – 2023年4月
このイベントでは、最新のネットワーク ビデオ エンドポイント (Q-SYS NV-21-HU)を紹介する他、現在入手可能な NM-T1 マイク、SPA-Q シリーズ、Core 8 Flex および Core Nano、近日発売予定の NV-32-HU (Core 機能搭載) ビデオ ストリーミング ライセンスに関する製品アップデートも提供します。また、新しいZoom Roomsアップデート、Reflect用Volteo EDGE統合、当社のテクノロジーおよび開発者パートナー プログラムなど、成長を続けるQ-SYSパートナーエコシステムの詳細についても述べています。さらに、世界中のお客様のケーススタディーを多数ご紹介いたします。
Q-SYSはソフトウェアです – 2022年9月
このリリースでは、Q-SYS vCore バーチャルプロセッサーとそれに付随する vCore 用 Q-SYS コントロール機能ライセンス、Q-SYS Core 610 ネットワーク I/O COTS プロセッサーとそれに付随する Q-SYS Core 610 スケーリング ライセンス、および AV ブリッジング機能ライセンスなど、いくつかの Q-SYS ソフトウェア イノベーションが導入されました。 さらに、革新的なケーススタディー、Q-SYS テクノロジー パートナー プログラム、プロフェッショナル サービスのプログラミングおよび展開サービス (米国のみ) の詳細もご覧いただけます。
冬の新製品 – 2022年2月
15 を超える新モデルが導入された今回の発表では、初の Q-SYS ネットワーク マイク、Q-SYS NM シリーズ、NL シリーズ PoE ネットワーク スピーカー、QIO シリーズのネットワーク オーディオおよびコントロール I/O 拡張、 AcousticDesign™シリーズ Direct Weather Landscape スピーカー、および Q-SYS Core プロセッサーの機能を拡張する Q-SYS スケーリング機能ライセンスなど、新しい Q-SYS ハードウェアおよびソフトウェアのイノベーションが披露されました。
2021 – 2021 年 11 月の発表
Q-SYS の考え方について学び、新しい NC シリーズ ネットワークカンファレンスカメラと TSC シリーズ Gen 3 タッチスクリーン コントローラーとともに、新たなGoogle 、 Zoom 、 Microsoft Teams認定ならびにQSCプロフェッショナル サービスを紹介できることを大変うれしく思います。
ワン・モア Core – 2021年1月
既存の「ペリフェラルモード」に加えて、再設計された NV-32-H(Core 機能搭載)ネイティブ ネットワーク ビデオ配信エンドポイントをご覧いただき、Q-SYS プロセッシングラインアップの更なる機能についてご確認ください。
エコシステムの拡大 – 2020 年 10 月
この発表イベントでは、小規模なインストール向けの革新的な新しい Q-SYS Core Nano プロセッサーと、幅広いインストール タイプに対応するように設計された多用途の新しい Q-SYS 8 Flex プロセッサーが紹介されます。