 
	NM-T1 卓上型ビームフォーミングマイク
Q-SYSネットワークマイクロホン
特徴と利点
- ネイティブ Q-SYS ビームフォーミング 卓上型マイクロホン
- ソフトウェアで構成可能な 4 つのゾーンにより、最大 360°のカバレッジを提供
- Power over Ethernet(PoE)
- 近接モーションセンサーによるタッチレスミュート
- Q-SYS Designer Softwareでカスタマイズ可能なプログラマブルユーザーボタンを含む、オンボード コール コントロール
- プログラマブルRGBライトリングにより、色、パターン、速度をフルカスタマイズ可能
- Q-SYS Designer SoftwareとQ-SYS™ Reflectによる包括的な管理
- テーブルマウントアクセサリーを含む
高度なビームフォーミング技術: Q-SYS NM-T1 にはソフトウェアで設定可能な 4 つのゾーンがあり、カバレッジの場所 (または不要な場所) に基づいてアクティブ化することで、エコーを低減し、遠端の発信者の明瞭度を確保できます。これにより、柔軟なシートアレンジメントが可能になり、最大360°の指向が可能になります。
タッチレスミュートを備えた直感的な UI:プログラマブルユーザー ボタンやプログラマブル RGB ライト リング ステータス インジケーターなど、Q-SYS NM-T1オンボード コール コントロールで会議を簡単に管理できます。どちらもQ-SYS Designer Software内で完全にカスタマイズできます。また、マイクには近接モーションセンサーが内蔵されており、手を振るだけで近くにいるユーザーをミュート/ミュート解除できます。
  

 Q-SYSコール同期との同期:選択したQ-SYSデバイス(NM-T1マイク、TSCシリーズGen 3タッチスクリーン、NL-SB42 PoEスピーカーバー)のオンボードコントロールとLEDステータスインジケーターを自動的に同期し、すべての室内エンドポイントの状態を維持します。さらに、Q-SYS HID コントローラーを介して UC プラットフォームのミュート同期、および Q-SYS ソフトウェアフォンと POTS コントローラーの呼び出しとフック状態を提供します。
  

NMシリーズでのAEC管理: Q-SYS Coreは、NMシリーズマイクロホン用の専用AECリソースを備えていますが、サードパーティー製マイクロホン(または追加のNMシリーズマイクロホン)用にAECリソースも予約しています。 各Coreには、推奨される「最大NM-T1容量」と合計「AECチャンネル」仕様があります。
CoreのAECリソースを計算
| Q-SYS Core | NM-T1 キャパシティ ワイドバンド | AEC CH (200ms) 残存 (最大 NM-T1 使用時) - 広帯域 | NM-T1 容量 フルバンド | AEC CH (200ms) 残り (最大 NM-T1 使用時) - フルバンド | 
|---|---|---|---|---|
| NV-32-H (Core モード) | 3 | 0 | 2 | 0 | 
| Core Nano / Core 8 Flex | 3 | 0 | 2 | 0 | 
| Core Nano / Core 8 Flex with コラボレーション バンドル スケーリング ライセンス | 6 | 4 | 3 | 8 | 
| Core 110f | 4 | 8 | 2 | 8 | 
| Core 510i / Core 610 | 14 | 64 | 14 | 40 | 
| Core 5200 | 28 | 96 | 28 | 48 | 
フルバンド - 48 kHz サンプル レートは、ボイス リット (より高い処理要件) など、全帯域幅のオーディオ キャプチャーと再生から恩恵を受けるアプリケーション向けに最適化されています
Q-SYS スケーリング ライセンス: Q-SYS Core Nano および Core 8 Flex で追加の AEC/NM-T1 容量を有効にします。詳細情報
Q-SYS 向けに設計: Q-SYS NM-T1 は、クラウドで管理可能なオーディオ、ビデオ、および制御プラットフォームである Q-SYS 向けの初のネイティブ ネットワーク マイク ソリューションであり、将来に向けてスケーラブルで柔軟な AV ソリューションを提供するために構築されています。 Q-SYSの詳細については、こちらをご覧ください。
  
| 仕様 | Q-SYS NM-T1 卓上型マイクロホン | 
| オーディオ | |
| ポーラーパターン | スーパーディレクティブ | 
| ピックアップ範囲 | 1-3 m(3-9 フィート) | 
| マイクロホンエレメント | MEMSマイクロホンエレメント 16個 | 
| 必要なネットワーク取り込みチャンネル ( NM-T1ごと) | 1x ネットワークオーディオストリームと 16x ネットワークオーディオチャンネル | 
| 周波数特性 | 100 Hz - 16 kHz、+/-3 dB | 
| サンプリングレート | 16 kHz ワイドバンド / 48 kHz フルバンド | 
| ビット深度 | 24ビット | 
| 感度 | -36 dBFS (94 dB SPL) | 
| 最大SPL(1kHz@THD 1%) | 118 dB SPL | 
| ダイナミックレンジ | 95 dB | 
| S/N比 | 65 dB (48 kHz) 66 dB (16 kHz) | 
| セルフノイズ | 28 dB SPL (48 kHz) 28 dB SPL (16 kHz) | 
| レイテンシー | 4 ms | 
| 電源 | |
| 電源要件 | Power over Ethernet(PoE)、タイプ1クラス2 | 
| 消費電力 | <6.5 W | 
| コネクターの種類 | RJ45 | 
| 一般仕様 | |
| 寸法図 | 107 x 28 mm (4.21 x 1.1) | 
| 重量 | 0.68 kg(1.5 ポンド) | 
| 付属品 | 取り付けステム、ストレインリリーフキャップ、CAT6ケーブル(3m/10フィート) | 
 ※仕様は予告なく変更する場合があります。
 
	 
	 
	 
	