Q-SYS 香港ショールーム

2025年11月26日


Jump to registration

 

Q-SYS 開発者サミットは、最新の進歩を深く掘り下げ、見識を共有する素晴らしい機会です。

洞察に満ちたプレゼンテーション、デモ、顧客のサクセスストーリー、将来のロードマップをお楽しみください。

AV、AI 統合、自動化の未来に不可欠な存在となり、業界で最も聡明な人々とネットワークを築きましょう。

Why join the
event?

  • Collaborative learning
  • Innovate with Q-SYS
  • Showcase your work
  • Roadmap insights
  • Networking opportunities
  • Shape the future

Our Agenda

Q-SYS HK Experience Center

香港の西九龍駅から数分にあるQ-SYS 香港エクスペリエンス センターでは、ハイーインパクトスペース向けにカスタマイズされた Q-SYS ソリューションを展示し、香港および中国の粤港澳大湾区のお客様とパートナーにとって、オーディオ、ビデオ、制御プラットフォーム、エコシステムの将来を垣間見ることができる窓口となっています。

Address

QSC Asia
Suites 1911-13, 19/F
Tower 6 The Gateway,
Harbor City
Tsimshatsui, Kowloon
Hong Kong 

 

Your Stage

Presentations from the Community

This section is all about you! With many of you constantly developing new Q-SYS solutions and taking on exciting challenges, we want you to share your story at the summit.  

Spark a discussion by providing information about a project you have completed, or a task that’s still in the making, and get feedback and advice from our community and Q-SYS experts. 

We'll present 2-3 community members submissions for 10-15 minutes each, followed by group discussions.  

Sound interesting? Please provide details when you sign up below.

Presenters

 

 

 

 

Sam Zhao
テクニカルコンサルタント GCR

Sam Zhao は、中華圏のQSCのテクニカルコンサルタントであり、11 年以上の経験があります。オーディオDSP、制御プログラミング、AoIPシステムを専門としており、Q-SYSシニアトレーナーおよび認定Danteレベル1/2/3インストラクターでもあります。サムは、北京大興空港やウィン・マカオなどの主要なプロジェクトをサポートし、10,000人を超えるProAVプロフェッショナルをトレーニングしてきました。
 

 

 

 

 

Zhang Ye
システムアプリケーションエンジニア、Q-SYS認定トレーナー

Q-SYSプログラミングとAV統合の分野で10年以上の経験を持つベテランのシステムアプリケーションエンジニアです。トレーニング、サポート、カスタム ソリューションに重点を置いた、中華圏の大規模システムの設計、展開、最適化の専門家です。

 

 

 

 

 

Ian Freer
リージョナルプロダクトマーケティングマネージャー

Ian は APAC の Q-SYS のリージョナル プロダクト マーケティング マネージャーであり、テクニカル セールスと戦略的マーケティングのブリッジで 15 年以上の経験があります。彼は、Q-SYSがこの地域のインテグレーター、開発者、エンドユーザーとどのように関わるかを形作るのに役立っています。



 

 

 

 

 

Tommy Kopin
Control Product Manager  

Tommy, with his 15+ years of AV industry experience, co-leads Q-SYS Control Solutions development, encompassing hardware, software, and UCI creation.

 

リモート参加




サインアップ